環境保全型農業の部屋ブログ
定年後、環境にやさしい農業と地域活動をしています
稲の苗の成長 ・・・ 
2017/04/17 Mon. 19:14 [edit]
4月17日(月)暖かい日が続いたので稲の苗が大きくなっています。
気温が高いとびっくりするほど苗の芽が伸びます。

4月9日(日) モミまき
4月13日(木) 苗箱の段積み
4月17日(月) ビーニルを取り除く
4日毎の作業になります。

苗箱の上部の64枚は伸びすぎ防止のために苗箱の運搬用の棚に入れています。
写真は下の方の苗の様子です。
青い網はネズミの侵入防止のために囲っています。
今日は、雨が降っていますが晴天の時には寒冷紗をかぶせます。
寒冷紗はスズメ食害防止を兼ねています。

納屋の中で緑化をしている苗です。
4日間ですごく伸びています。
後1日遅れれば大変なことになります。
明日の夕方には黄色から緑色に変わっていることでしょう。

昨日は、米ぬかを37袋/100アールの散布と散布後に130アールの耕運をしました。
息子が手伝ってくれたのでトラクター2台ですべての作業を終わらせました。
米ぬかが田んぼ1枚分24アール足りなかったので田植え後に散布をすることにしました。

長い期間楽しませてくれた今年の桜です。
この雨で散ってしまいます。
日本中から美しい花の便りを届けてくれています。
桜の花を見るたびに日本に生まれて良かったと思っています。
最近は、外国の方も日本の桜見物に沢山訪れているようです。
花の美しさや日本の国土の素晴らしさに感動されていることでしょう。
気温が高いとびっくりするほど苗の芽が伸びます。

4月9日(日) モミまき
4月13日(木) 苗箱の段積み
4月17日(月) ビーニルを取り除く
4日毎の作業になります。

苗箱の上部の64枚は伸びすぎ防止のために苗箱の運搬用の棚に入れています。
写真は下の方の苗の様子です。
青い網はネズミの侵入防止のために囲っています。
今日は、雨が降っていますが晴天の時には寒冷紗をかぶせます。
寒冷紗はスズメ食害防止を兼ねています。

納屋の中で緑化をしている苗です。
4日間ですごく伸びています。
後1日遅れれば大変なことになります。
明日の夕方には黄色から緑色に変わっていることでしょう。

昨日は、米ぬかを37袋/100アールの散布と散布後に130アールの耕運をしました。
息子が手伝ってくれたのでトラクター2台ですべての作業を終わらせました。
米ぬかが田んぼ1枚分24アール足りなかったので田植え後に散布をすることにしました。

長い期間楽しませてくれた今年の桜です。
この雨で散ってしまいます。
日本中から美しい花の便りを届けてくれています。
桜の花を見るたびに日本に生まれて良かったと思っています。
最近は、外国の方も日本の桜見物に沢山訪れているようです。
花の美しさや日本の国土の素晴らしさに感動されていることでしょう。
| h o m e |